悠仁さまは2024年(令和6年)8月26日、京都市で開催された第27回国際昆虫学会議において、「皇居のトンボ相」というタイトルの研究成果を発表されました。
今回はこの学会がどんな学会か、また悠仁さまの発表内容とはどんなものか、紹介していきます
国際昆虫学会議
開催概要
第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)が、2024年8月25日から30日までの6日間、京都市の国立京都国際会館で開催されます。
この会議は4年に一度開催されるため、「昆虫学者のオリンピック」とも呼ばれています。
歴史と意義
- 1910年にベルギーのブリュッセルで第1回会議が開催されて以来、ほぼ4年ごとに各国で開催されています。
- 日本での開催は1980年の第16回会議以来、2回目となります。
- 昆虫学全般にわたる最も包括的な国際会議として位置づけられています。
会議の内容
- 世界各国から数千人の昆虫学者が集まり、最新の知見について情報交換を行います。
- プロの昆虫学者だけでなく、アマチュアや昆虫愛好家向けのプログラムも企画されています。
- 研究発表やポスター展示などが行われます。
2024年京都大会の特徴
悠仁さまの研究発表
研究内容と発表形式
悠仁さまは国立科学博物館の清拓哉(きよしたくや)研究主幹をはじめとする4人の研究者とともに共同研究を行い、皇居内のトンボの生態について調査しました。この研究は、皇居内のトンボ類とその生育環境に焦点を当てたものです。
研究成果の発表は、ポスターセッションという形式で行われました。ポスター展示を通じて、参加者に研究内容を視覚的に伝える方法が採用されたようです。
ポスターでは、皇居内にはおよそ40種のトンボが生息し、お濠には多くの絶滅危惧種が確認されたことが記されています。
秋篠宮ご夫妻の関与
秋篠宮ご夫妻は8月25日に開催された開会式に出席され、悠仁さまも主催者側の招待を受けて参加されました。
開会式後、秋篠宮ご夫妻は悠仁さまとともに昆虫に関する研究のポスター展示を見学し、発表者と懇談されています。
悠仁さまのご経歴
悠仁さまは、皇族として様々な公務や学業に励みながら、個人的な興味である生物学研究も進められています。また、将来の皇位継承者としての教育も受けておられます。
悠仁さまのご経歴を年表形式でまとめました。
トンボ類とその生息環境の調査に興味をお持ちで研究を進めているほか、高校ではバドミントン部に所属し、積極的に活動していらっしゃいます
まとめ
悠仁さまは京都市で開催された第27回国際昆虫学会議において、「皇居のトンボ相」という研究成果を発表しました。この会議は4年に一度開催され、昆虫学者が世界中から集まる重要なイベントです。
悠仁さまは、国立科学博物館の研究者らと共同で、皇居内のトンボの生態について調査し、その成果はポスターセッションで発表されました。
コメント